カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2020.10.11 / カテゴリー:レンズアンドテクニック

レンズコーティング Venus Guard Coat Pearl Ruv ヴィーナスガードコート パールRUV ご紹介です。熊本 中原眼鏡店

本日は、女性のお客様に

とてもオススメのレンズコーティングを

ご紹介いたします。

 

 

Venus Guard Coat Pearl Ruv

ヴィーナスガードコート パールRUV

メイク発想から誕生したレンズコーティング。

メガネを掛けた状態でも目元を美しく魅せてくれます。
  

 

 

通常レンズの反射色グリーン系がほとんどです。また、パソコン用などでブルーライトカットを入れるとブルー系になります。

その2つのコーティングより今回のパールコートは肌色をより明るくしてくれます。

 

ヴィーナスガードコート パールRUVの
反射色はクリアな<ホワイト系>
だから目元が明るく、メイクも引き立ちます。

淡く白い反射色は、 カラーレンズとの相性も抜群!
レンズ本来の色を引き出します。

 

 

気になるお客様は、お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▼facebook はこちらから。「いいね!」お願いいたします!

facebook

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

 

2020.10.8 / カテゴリー:SHOP INFO, レンズアンドテクニック

〜最適なレンズの選び方。〜 熊本 中原眼鏡店

こんにちは。ナカジマです!

 

突然ですが、パソコン作業される時やスマホ・お手元の書類等を見る時に以前と比べて、

気づかないうちに距離を離して見ていたりされてませんか?

 

 

私たちの眼の状態は、生涯にわたって少しずつ変化していくので、

その時の状態に合わせた最適なレンズを選択することが重要になります。

 

 

個人差はございますが、40代に近づくにつれ、お手元を見られる時に

「眼が疲れる」「ピントが合いづらい」「ピントが合うのが遅い」等の症状に

気づかれるかと思います。

 

 

 

それは年齢と共に、眼の中にあるレンズとそれを支える組織・筋肉の活動が鈍くなり、

近くのものにピント(焦点)が合いにくくなって「疲れ眼」や

「手元が見えにくい」といった感覚に繋がっていきます。

 

その場合どうようなレンズにすればいいのか?

 

 

Around40(40歳前後)の方々にまずオススメなのが、「アシスト(サポート)レンズ」。

 

アシストレンズは手元の見え方(ピント調整)を助けてくれ、

デスクワーク時の体全体の疲労感を軽減してくれます。

慣れやすく、装着感が良いので、初めての方でも使いやすいのが特徴です。

 

日常的に遠くからお手元を快適に見えたい方にお薦めなレンズが「遠近両用レンズ」。

 

 

「お手元用眼鏡:老眼鏡」は見たい距離(作業距離)に合わせ、見たい距離でモノをはっきりと

見えるようにするため、掛けたまま遠くを見たりする事ができません。

 

その際に近くも見れて、遠くも見れるレンズ「遠近両用レンズ」があります。

1枚のレンズの中に複数の度数を設けることで、

異なる距離それぞれにピントをあわせることが可能となります。

 

老眼鏡だと使うシーンによってかけ外しが必要ですが、

その面倒がないのが遠近両用メガネの良いところです。

 

日常生活の幅広いシーンで使いたいという方には遠近両用メガネがオススメです。

 

逆に遠くの見え方は不自由しておらず、パソコン作業等のデスクワーク時に

不自由を感じている方に最適なレンズが「室内用タイプ:中近両用レンズ」。

 

 

こちらの「室内用タイプ:中近両用レンズ」は、

「遠近両用レンズ」と比べると、近用距離において広い視界を提供します。

 

お手元の作業距離から3m前後の範囲で視界が最適化されており、

中間距離の範囲でも広い視野を提供し、なおかつパソコンでの作業時に

無理をせずレンズの適切な部分で対象物を見ることができるため、

楽な姿勢で見ることができます。

 

個人差や使用環境により、最適なレンズがお一人ずつ違ってまいります。

お一人お一人に合わせた、最適なお度数と最適なレンズをご提案させていただきますので、

お気軽にご来店いただき、ご相談下さい。

 

また、店頭にてお試ししていただき、実際に見え方のご体感をいただけます。

 

より快適な生活がおくれるよう、サポートさせていただきますので、

皆様のご来店お待ちしております。

 

お電話、メールでのお問合せもお待ちしております。

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。

 

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▼facebook はこちらから。「いいね!」お願いいたします!

facebook

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2020.10.4 / カテゴリー:SHOP INFO, レンズアンドテクニック

強度近視の方向けのブログ PART2 ~フレームについて~ 熊本 中原眼鏡店

こんにちは!

岩下です。

 

前回に引き続き、

強度近視の方向けのブログです。

 

パート1では、強度近視のレンズや調整についてご紹介していきました。

 

強度近視の方向けのブログ PART2

~フレームについて~

 

レンズが厚くならない、目が小さくなりにくい、デザイン性も良い

そんなフレームを集めてみました。

 

まず初めに、

 

赤い線は、目の瞳孔(目の中心)からレンズの端までの長さを表しています。

比べてみると、上の写真よりも下の写真の眼鏡の方が、赤い線の距離が短いですよね。

 

前回の、強度近視の方向けのブログ PART1 のブログをご覧頂いた方は

お分かり頂けるはず。

 

眼からレンズまでの距離が短い方が、レンズの厚みを目立たせることなく

キレイにお作りすることが出来ます。

 

そのため、下の写真の眼鏡の方がより厚みが出にくい眼鏡です。

 

また、小顔効果といって大きめのレンズサイズを選ぶ方がたまにいらっしゃいますが、

実は小さいレンズサイズの方が目が大きく見えやすいんです。

 

このことを踏まえて、メガネを一部ご紹介していきます☆

Brand : LINDBERG (リンドバーグ)

Model : RIM Jackie

Color : 20/K176

Size   :44 □24-135

Price : ¥69,000(+tax)

 

小ぶりなボストンはお顔馴染のいいレンズシェイプ。

特許を取得しているスクリューレスヒンジはゆるみにくく、耐久性と柔軟性と強度を併せ持ちます。

 

色物だと掛けることで気分も上がりそうです。

 

▲EYEVAN7285(アイヴァン7285)
Mod:164
Col:901917
Size:45 □ 22-150
Price:¥40,000(+Tax)

 

ホワイトグレーに艶感のあるシルバーのお色味。
強くならずあくまでお色味を楽しむメガネ。

 

横顔の印象も華やかに、表情を柔らかく見せますよ。

 

Brand :BCPC(ベセペセ)
Model :BP-3244S
Color :03 Satin Brown

Color :01 Satin Mauve
Size : 44□21-140
Price :¥28,000(+tax)

 

度数が強いからイメージが変わってしまう!
可愛く掛けられない!という声から生まれたSサイズ。

 

ただただ小さくしただけでなく、
横43mm/縦34.5mm/鼻幅22mm設計で、
お顔幅やPDサイズが広い方でも掛けることができるように
幾つものデザインから厳選して作られたモデル。

 

▲BJ Classic Collection (ビージェークラシックコレクション)
MOD.COM-562NT
COL.1-2

COL.119-1
¥32,000(+TAX)

 

堅くなり過ぎないウェリントン型。
フロントは、メタルのコンビネーションのため
強弱のラインで程よく動きのあるデザインとなっております。

 

ウエリントンに多角形を含ませたような特殊な形。

普通の眼鏡よりも少し違った印象をつけて
掛けたい方にオススメの一本です。

 

Brand :TAYLOR WITH RESPECT(テイラーウィズリスペクト)
Model : dig
Color :04
Size :45□21 144
Price :¥30,000(+tax)

 

アナログレコードからインスピレーションを受けて
側面に溝が掘られた厚みのあるリム

その名も”強度数用レコードリム”

ただの装飾ではなく強度近視の方のレンズの厚みを隠すための
デザインでもありますので
度数が強くてメタルフレームをあきらめていた方にも
オススメできます。

 

 

ご自身の気に入るフレームを見つけるポイントは、

自分を客観視してみる事です!

 

特に強度近視の方は鏡で近づいて見るようになるため

全身でのイメージが湧きにくくなってしまいます。

 

そこで!!

 

客観視してご覧頂けるようにタブレット等を用いて写真を撮り、

見てみるとお手持ちのお洋服や、お仕事で制服がある方などは

想像を膨らませながらメガネを選ぶことが出来ますよ!

 

スタッフもお手伝いさせて頂きますので、

お気軽にご相談くださいませ。

 

お電話、メールでのお問合せもお待ちしております。

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▼facebook はこちらから。「いいね!」お願いいたします!

facebook

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2020.10.3 / カテゴリー:レンズアンドテクニック

メガネフレームでイメージチェンジ。「メガネ選びは、新しいご自分の表情を発見できます!」 熊本 中原眼鏡店

本日は、メガネでお顔の印象が変えられることを同じスタッフ顔写真にて

ご紹介させていただきます。

 

 

例えば、男性(ご主人・彼氏)でご自身のイメージを変えたいけど
変えると見慣れない表情になり10年間、同じようなフレームになってしまう方へ

 

 

 

【メタルブロータイプ】

昔からオンオフに合わせやすい男性の定番フレーム。

キリッとしたすこし強い印象になります。

直線的でシャープで知的さがでます。男性に好まれるデザイン。

 

 

「メガネ選びは、

 新しいご自分の表情を発見できます!」


しかし、イメージチェンジをするのは不安なものです。
自分の顔を客観的にみるのはなかなか難しいですね。
とはいえ、自分だけで選んでしまうといつもと同じになりがちです。

そこでしっかりとした知識とセンスのあるショップのスタッフを信じてお任せするのもおすすめです。

 

【ウエリントンタイプ】

丸みを帯びた逆台形型で、正方形に近い形。

昔からある定番タイプ。
落ち着いた、知的な印象にまります。

 

 

【ボストンタイプ】

日本でも昔からある定番タイプの一つで、レトロな印象だが、近年、男性・女性問わず人気の形。

アメリカのボストンで流行したことからこう呼ばれているみたいです。
活動的、若々しい印象になります。
(顔の長さを短く見せるので私みたいな面長さんにもおすすめ。)

 

本当にメガネは、お洋服と違って客観的に自分を見るのが
難しく私自身も新しいイメージにするときは他のスタッフに見てもらい
そのアドバイスできめています。


当店では、お客様の気持ちを大切にどのような印象にされたいか

しっかりヒヤリングさせて頂きお客様にとって最良の一本が見つかるよう
お手伝いさせて頂ければ幸いです。

 

いつでも当店にお気軽に相談してくだいませ。

スタッフ寺西

 

お問い合わせはこちら

 

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▼facebook はこちらから。「いいね!」お願いいたします!

facebook

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2020.10.3 / カテゴリー:レンズアンドテクニック

ZEISS”DriveSafe Lens(ドライブセーフレンズ)” 熊本 中原眼鏡店 -正規取扱店-

こんにちは。ナカジマです。

 

最近、夜の運転で対向車のライトが眩しく感じると
お声をいただいております。

 

本日は”ZEISS”から眩しさを軽減してくれるレンズをご紹介。

 

精密光学分野における世界のトップメーカーとして技術的な専門知識と
革新的な発想を駆使して作られている”ZEISS”レンズ。

 

その“ZEISS から運転向きに設計されたのが、「ドライブセーフレンズ」になります。

 

運転中、私たちは焦点を道路に合わせるだけでなく、
カーナビやバックミラーやサイドミラーの間を行き来させ、目を酷使しています。

 

よい視界の確保は安全運転の必須条件です。
悪天候や薄暗い環境では、ものが見えにくくなることがよくあります。

 

ZEISS DriveSafe Lensは、単焦点レンズと遠近両用レンズのどちらでもお求めいただけ、
運転中の目のストレスを最小限に抑え、ドライバーの視界を改善し、
安全かつストレスなく到着することを可能にします。

 

▼通常レンズ

▲DriveSafe レンズ

 

DriveSafe Lensは、常用メガネとして一日中装用できると同時に、
   安全な自動車運転のために必要な特性を兼ね備えています。

 

薄暗がりや悪天候など、光の乏しい環境下でも、
   緊張することなくリラックスして運転することが可能です。

 

対向車のライトや道路照明の反射による不快なぎらつきを軽減します。

 

遠近両用レンズには最大43%広くなった中間部でダッシュボード、
   ミラー間の視線移動が容易になり、また最大14%広くなった
   遠用部で、道路を幅広く見ることができます。

 

▼DriveSafe レンズ

 

ZEISSルミナンスデザインテクノロジー(瞳孔サイズの変化を考慮した技術)

私たちの瞳孔サイズは一日の間に変化します。
周囲が明るければ明るいほど、瞳孔は小さくなり、暗ければ暗いほど大きくなります。

 

従来のメガネレンズは、その事実を設計に反映させていませんでした。
ZEISSのDriveSafe Lensは、最適化されたレンズが、薄暗い環境で運転するときに、
拡張した瞳孔の直径を考慮しているという優れた特長があります。

 

このレンズ設計はコントラストを向上させ、悪天候時の視界を改善し、
特に遠近両用レンズについては、レンズ周辺部分の歪みを軽減します。

 

ZEISSレンズの代表的アイテムとして高い評価を得ている「ドライブセーフ」レンズ。

 

 Drive Safeコーティングは特定の波長を部分的に反射しますので、
他の高品質コーティングに比べ、眩しさを最大で64%軽減し、反射光が誘発するストレスを軽減します。

主観的なまぶしさ*(例えば対向車のLEDやキセノンヘッドライト)を軽減し、

レンズをキズやゴミからも効果的に守ります。

 

 

ZEISS動画でご体感くださいませ。

最適なドライブに是非、「ZEISS DriveSafe Lens」を。

 

また、当店では「i.Terminal 2」を用いて、目とレンズとの位置関係や

フレームによる干渉を最適化するために、高性能なメガネレンズには

不可欠な「レンズフィッティング」を計測し、最良な見え方を実現致します。

 

 

ぜひ世界最高峰のレンズメーカー「ZEISS Drive Safe」レンズをお試しくださいませ。

 

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせはこちらよりお願い致します。

お問い合わせはこちら

 

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▼facebook はこちらから。「いいね!」お願いいたします!

facebook

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:30 水曜定休

       
  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • WEB CATALOG
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • Recruit
  • Instagram
  • You Tube
  • LINE